白ワインテイストな甘酸っぱさが癖になる純米酒
日本酒データ | 購入日2024.11.28 |
---|---|
銘柄 | 飯櫃(ぼんき) |
特定銘柄 | 純米酒 |
蔵元 | 丹山酒造 有限会社 |
原材料 | 米(山田錦)・米麹 |
精米歩合 | 70% |
アルコール度数 | 8% |
購入価格 | 1,650円 |
個人的おすすめ度… | ★★★★☆ |

飯櫃(ぼんき)で食前酒アレンジ♪
低アルコール日本酒2本目。
前回の低アルコール日本酒は、ひたすらに甘いテイストが正直私好みではありませんでした。若干トラウマになっていたので、恐る恐るの今回…(笑)。が、しかし!飯櫃(ぼんき)は違った!
スッと飲みやすく、白ワインテイストで程よい甘酸っぱさが美味しい♪!甘すぎることもなく、ぎゅっとフルーティー。わりと食中酒としてもいける! 新感覚の日本酒。丹山酒造の公式サイトでは、レモンまたはライムを絞るアレンジを推奨しているので即準備!やってみました。

まずは輪切りレモン。ロックで食前酒風にしてみました♪レモンの風味が加わることでより爽やかに!個人的にはこのあと紹介するライムアレンジより、断然レモン派!ちなみに今回は、2025年お正月のお節料理にあわせて、乾杯酒として飯櫃(ぼんき)をいただきました。
ブログの冒頭で飯櫃(ぼんき)を「白ワインテイスト」と表現しているものの、中身はまぎれもない純米酒なので、写真のように数の子と一緒に味わっても決して生臭くならない!
次にライム。炭酸水と飯櫃(ぼんき)を1:1で割ってみた。これはねー…炭酸水が余計だった!(笑) 飯櫃(ぼんき)の良さが完全に分からなくなっちゃう。けれど、日本酒サワーだと思えばそこまで悪いアレンジでもなく…好みによるかな。爽快なライム風味とあいまって、すき焼きや焼き肉に合いそう。
低アルコール日本酒に可能性が持てた一本でした!ありがとう飯櫃(ぼんき)!😄
