ナデシコの花酵母仕込み 上品なキレ コスパ良し!
日本酒データ | 購入日2024.12.14 |
---|---|
銘柄 | 金勝山 |
特定銘柄 | 本醸造酒 |
蔵元 | 晴雲酒造 |
原材料 | 米・米麹・醸造アルコール |
精米歩合 | 65% |
アルコール度数 | 15度 |
購入価格 | 440円 |
個人的おすすめ度… | ★★★☆☆ |

金勝山とあわせた料理・感想
埼玉県 官ノ倉山を登った時に訪れた晴雲酒造。
今回は主人のリクエストでセリ鍋です。

数年前、主人がセリの名産地 宮城県に出張で訪れた際、現地で食べたセリ鍋にいたく感動してから毎年冬になると一度は登場するセリ鍋。主人たってのこだわりで、必ず根っこ付きのセリを買ってきています。土地柄なのか、根っこが半分以上切られてしまった状態で売られていることが多いので、案外手に入れるのが難しいんですよね…。醤油ベースの味付けに、鶏もも肉と舞茸で旨味を追加しています。
ちなみに晴雲酒造の日本酒は、回転寿司チェーン【はま寿司】のアルコールメニューとしてラインナップされています(2025.1現在)。店舗によって純米酒または本醸造 金勝山のどちらかが置かれているようです。そのため、寿司や刺身と合う日本酒なのかな?と心配したものの、あつあつの鍋でも大丈夫!むしろ、鍋と合う!
こちらの日本酒は、ナデシコの花から見つけた酵母を使って仕込まれているのが特徴。飲み方は、冷。正直、値段がお安いこともあってあまり期待していなかったこともあり、びっくり仰天!雑味のないクリアな飲み口に上品なキレがあって美味しい😄!肩ひじ張らず、気軽に飲める日本酒としてはコスパともに優秀。わりと繊細なキレ感の為、キムチ鍋やもつ鍋など味の濃いこってりした料理との組み合わせは△かも。思いがけず今回のセリ鍋は好相性◎!きのこ鍋や水炊き・寄せ鍋なんかも合いそう。やっぱり冬は鍋に日本酒だね~(❁´◡`❁)