よう怪泣かせの超辛口 こなき純米

日本酒記録
記事内に広告が含まれています。

旨さが光る超辛口!こなきじじいのラベルデザインも◎

日本酒データ購入日:不明
銘柄よう怪泣かせの超辛口 こなき純米
特定銘柄純米酒
蔵元千代むすび酒造(鳥取県)
原材料米・米麹
精米歩合60%
アルコール度数16度
個人的おすすめ度…★★★★☆

サンマの塩焼き はらわた×日本酒は絶品!

前回の日本酒記録、群馬県永井酒造の水芭蕉にて今シーズン初のサンマを塩焼きでいただきましたが、あまりの美味しさに即リピート!

ちなみに息子のサンマは、本人の希望のもと、下処理時にはらわたを引っ張り出して捨ててしまいます。あぁ、もったいない!(笑)

今回頂いたのは、千代むすび酒造のこなき純米。こなきじじいのラベルデザインがなんとも愛らしくてたまりません!

デザインありきのジャケット買いで購入したのですが、これはなかなか旨い!

私だけかもしれませんがこちらの日本酒、不思議なぐらいほとんど香りがない。

なので一口目の一瞬、「あれ?」とキツネにつままれたような気持になるのですが、スッと嫌味なく広がる辛口感。これは確かに超辛口。後味は軽快でじんわり米の旨味が感じられます。

主人は冷やが好きと言っていましたが、常温よりちょっと高めの温度帯の方がより美味しく感じるような気がします!冷やだと、じんわりしか感じられない旨味感が、温められることで旨味の輪郭やバランスが良くなるような。

サンマの塩焼き、特にはらわたと一緒にいただくと、得も言われぬ旨味が口いっぱいに広がって…最高っ!特にこなき純米は香りがかなり穏やかな分、サンマの風味を邪魔せず十分に堪能できるのが良い!それでいて後味はキレよく軽快なので、ついつい日本酒が進み過ぎる…カップじゃ足りないな~

ししゃもやカツオの刺身、魚介の珍味系など、ちょっと癖の強いおつまみなんかも合うかと思います。

今回のこなきじじい以外にも、目玉の親父やねずみ男のカップ酒シリーズもあるそうなので、是非機会があったら味わってみたいな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました