冬におすすめ山ごはん・おでん鍋

山ごはん
記事内に広告が含まれています。

冬に必ず食べたくなる料理、個人的ナンバーワンは「おでん」かなと思うのですが、みなさんはいかがでしょうか。山ごはんにおいても、寒い山頂で食べるおでんは格別です!

冬の丹沢・仏果山で食べた おでん鍋

この日は、弟と一緒に冬の丹沢・宮ケ瀬ダム周辺の日帰り登山。ほぼ登山初心者の弟のために、テンションのあがる山ごはんを作ってあげたくて、季節柄ドンピシャだろうと思い「おでん鍋」に。

「作ってあげたい」なんて大層なことを言っていますが、セブンイレブンのおでんパック(2~3人分)を鍋にあけて温めただけ!(笑) めちゃくちゃ美味しかったー♪ 愛用しているユニフレームの山フライパン・深型(満水容量1.3ℓ)におでんパックをすべて投入すると写真のようになります。わりとギリギリ。事前にお手持ちのクッカーの容量を計算しておくと、当日慌てることがないと思います。それと…具材やスープの取り分けにお玉があると地味に便利

山フライパン(深型)で加熱
大好きな餅巾着を追加!

〆は冷凍うどん・ネギ・天かすを投入して、たぬきうどん! スープの濃さがやや足りなかったので、ヒガシマルの粉末スープをちょい足ししました。めちゃくちゃ大満足の山ごはん☆ではあったものの…肉が足りなーーーい!(笑) おでんって結構ヘルシーですよねー。肉団子やソーセージなんかを追加すれば良かったな。〆のアレンジを、ガツンとカレーうどんにするのも良さそう。

〆のたぬきうどん

東丹沢は山ごはんにおすすめの山がいっぱい!

宮ケ瀬ダム周辺には、知名度はそこまで高くないものの素晴らしい眺望が楽しめる山が点在しています。展望台のある高取山・仏果山、南山、山ごはんにおすすめの権現平etc…寒くて家を出るのがおっくうになりがちですが、空気の澄んだ冬にこそ訪れたい東丹沢、おススメです。

権現平
高取山までの道中からのぞむ宮ケ瀬ダム
高取山山頂の展望台から
宮ケ瀬ダム た、たかい…!
タイトルとURLをコピーしました