おでん 洋風トマト雑炊アレンジ

山ごはん
記事内に広告が含まれています。

強風にもかかわらず風よけを忘れてしまい、大野山でやりそこねた山ごはん。しょうがないので家に持ち帰り、お家で山ごはんです!やっぱり山で食べたかったな~(笑)

冬におすすめ山ごはん おでん鍋!

以前、冬におすすめの山ごはんで紹介している「おでん鍋」

美味しいのは間違いないのですが、出汁ベースのヘルシーな味付けが故に、終盤で「もっと肉をくれ!」といった状態に(笑) ソーセージや肉団子など肉類の追加か、ガツンと味変をしたほうがもっと満足度の高い山ごはんになるのでは…?と兼ねてより考えていました。

そこで今回はカゴメ トマトペーストを使い、おでんの〆を洋風トマト雑炊にリメイクしてみたいと思います! 材料はこちら(写真1)。おでんパウチはセブンプレミアムの商品で1人分298円。具材が7種類も入ってこのお値段はお得。

写真1 セブンプレミアムのおでんはコスパ良し!

カゴメ トマトペーストで洋風リメイク

まずはおでん。ユニフレームの山フライパン深型で加熱。ソーセージは追加した具材です。美味しいんだけど…やっぱり山で食べたかったな~!山で食べるおでんは格別ですよね~!

具材を食べ終えたら、カゴメ トマトペーストを1本分投入します。この商品、裏ごしした完熟トマトを約6倍に濃縮したとかで、めちゃくちゃ濃厚!大さじ1杯分のミニパウチに小分けされていてとても便利です。原材料はトマトのみなので、離乳食にも使えるそうですよ。

トマトペーストを溶かしたらおにぎりを入れ、粉チーズと黒コショウで味をととのえたら完成♪ 想像よりガラッと洋風テイストに変わって驚き&美味しかったです!濃厚なトマトペーストなので、粉チーズを入れないで食べるとトマトの酸味が少し尖って感じられました。粉チーズもしくはツナ缶など、コクのある油分を追加するとトマトの酸味がマイルドになって美味しいかと思います。卵を入れても良かったな~。おでんの〆のレパートリーにこれはアリ!おすすめです♪

タイトルとURLをコピーしました